資格の合格体験記は、国家資格、民間資格、各種検定など様々な資格、検定などの試験に合格した方がその体験談を投稿する、合格体験記情報サイトです。各資格の合格率や難易度、勉強法や勉強時間なども体験談に基いて掲載しています。あなたの取りたい資格が必ず見つかります。
サイト内の記事を検索
オラクルマスターを受験したきっかけは、私は、システムエンジニアで、製造業系のシステムを構築するためにDBはオラクルを使っています。
その関係で、DBのことを知る必要があることと、会社でオラクルの資格取得を推奨していることから昇格にも関係するので、本試験を受けることにしました。
本試験は、4つのレベルに分かれており「Bronze」、「Silver」、「Gold」、「Platinum」と、難易度が上がるようになっていて、下から順番に合格する必要があります。
以前に最下位「Bronze」レベルを合格したので「Silver」を受験しました。
苦労した点は、仕事が忙しいのでDBの勉強に専念できないので、仕事の中でDBのことを勉強することでした。
受験では、社内で同じようにシステム開発行っているものがみんな受験するので不合格になれないプレッシャーがあり結構マジで残業後に勉強しました。
後は、実際にDBを使って開発・運用を行っているので参考書や専門家がいるので聞ける人がいて環境的には、優遇されていました。
そのおかげで、一発合格できました。
資格を取得して良かったことは、1.本資格を取得したことで資格取得手当が付くようになって給料が、上がったことが一番うれしいことでした。
2.実際に仕事で使っているDBの資格試験ですので、勉強したことが全て仕事に生かせることが良かった点です。
3.仕事上で後輩や、スタッフにDB管理者として指導して開発チーム全体のレベルアップに貢献できることが良かった点です。
4.社内の昇格試験で本試験に合格したことで、プラスポイントがついて昇進できたことも良かった点です。
5.本資格を取得したことで、上司や開発チームメンバーの信頼度が上がったように思います。
これから、受験を予定されている方々へのアドバイスとしては、多分みなさん合格されると思いますので、それぞれの環境で勉強に頑張って下さい。
できれば、実際にDBが使える環境であることが望ましいと思いますが、参考書のみでも合格されている方もたくさんいらっしゃるので頑張って下さい。
【オラクル認定資格試験対策書】ORACLE MASTER Silver[Silver DBA11g](試験番号:1Z0-052)完全詳解+精選問題集 (オラクルマスタースタディガイド)
一発合格に必要な知識を完全網羅!
スポンサーリンク
投稿数の多い順にランキング!