資格の合格体験記は、国家資格、民間資格、各種検定など様々な資格、検定などの試験に合格した方がその体験談を投稿する、合格体験記情報サイトです。各資格の合格率や難易度、勉強法や勉強時間なども体験談に基いて掲載しています。あなたの取りたい資格が必ず見つかります。
サイト内の記事を検索
元々大学では4年間アメリカに留学していて、就職活動のためということも含めて英語の資格がほしいなと思ってTOEIC900点台をとることを目標にしました。
大学院在学中のことです。
留学をしていたから大丈夫というわけではなく、案外ですが同じように留学して人でも900点を超える人はほとんどいません。
せいぜい800点台です。
そういう意味では900点越えは結構困難でした。
苦労したのはリスニングでした。
どうしても自信が持てなくて苦労しました。
対策としてはやはり何回もすることです。
そうすることで同じような問題が出てきたりするので、同じような問題の中で出てくる単語やイディオムを覚えているとやはり楽です。
聞き取れて、かつ、理解できる単語やイディオムを増やすことです。
何回も何回もやります。
地道にやるしかとにかくなかったです。
リーディングパートに関してはさほど苦労をしなかったですが、スピードを求められるところは少し骨が折れたかもしれません。
正確に、早く問題を解くことが大事です。
とにかくスピードです。
そのためには反復しかありません。
地力をつけること。
テクニックがTOEICを受ける際には必要ですがそれ以上に正攻法でないと900以上は無理だと思います。
一回受けた結果無事900点を超えたときはやはりうれしかったです。
自分自身語学はすごく苦手意識がありましたし、学生時代の成績も全く振るわなかったです。
偏差値で40点台でした。
そんな自分でもなんとかなりました。
何とかなるものだとは思います。
しかし、TOEICで900点とったからといって英語をマスターしたと思ったら大きな間違いです。
まだまだ、英語関連の仕事をしたり、ほかの英語資格の勉強をしたりすると、英語は広く、深いなと思います。
どの資格を勉強するときも同じだと思いますが、同じ問題集や教科書を何回か繰り返して行うことです。
その後、別の教科書に移ってください。
何冊かの教科書、問題集を使って勉強して、その内容をしっかり理解して、かつ何回もやって内容を覚えてしまえば何とか合格はできるのではないでしょうか。
才能は大事です。
しかし、それ以上に努力しないとだめです。
毎日少ない時間でもコツコツするしかないです。
スポンサーリンク
投稿数の多い順にランキング!