資格の合格体験記は、国家資格、民間資格、各種検定など様々な資格、検定などの試験に合格した方がその体験談を投稿する、合格体験記情報サイトです。各資格の合格率や難易度、勉強法や勉強時間なども体験談に基いて掲載しています。あなたの取りたい資格が必ず見つかります。
サイト内の記事を検索
秘書検定を受験しようと思ったきっかけは社会人としてのスキルアップのためです。
秘書検定は日常の生活の中でも役に立つことが多いので、常識的な知識が増えると思い受験しました。
苦労した点は、独学で勉強していたのです。
どのテキストを使うのが一番効率が良いのかなかなか見極められず、数種類のテキストを購入して勉強したのでテキスト代が高めにかかってしまったことです。
取得して良かったことは、やはり社会人としてスキルが上がったことです。
お茶の出し方や電話の受け方など正しい方法で実践できるようになったことと、ファイリングなどの実際の業務においても非常に効率よく仕事ができるようになりました。
それがまた自分の自信にもつながりましたし、上司からほめられることも増えました。
とにかく引っかけ問題のような難しい内容も多くあったのでテキストを繰り返し解いていても、様々な場面ごとで悩むことも多かったです。
ただその分ケースバイケースでどのような場面でも正しい答えが出るようになっていたので、まさに継続は力なりを身をもって知ることができたのも私にとっては大きな財産となりました。
図書館など集中できる静かな環境で勉強したりしていましたが、試験が近付くにつれて徐々に集中力も高まり、どのような場所でも勉強できたので精神的にも少し強くなれたような気もします。
ひたすら問題集を解くという地味な勉強方法でしたが、このやり方で実際に合格できたので自信を持ってオススメできます。
とにかく絶対合格するんだという強い気持ちで、繰り返し問題を解いていくのが一番だと思います。
引っかけ問題的な内容も多いので基礎問題だけでなくむずかしめの問題をひたすら繰り返しチャレンジしていくのがよいと思います。
必ず自分自身の役に立つ内容なので先々の自分自身のために頑張ってください!ちょっとした豆知識的な点で社内の会話も弾みますよ。
スポンサーリンク
投稿数の多い順にランキング!