- 基本情報技術者試験
- 投稿日:2015/04/17
- [field_1]さん
- [field_2]
- [field_4]
基本情報技術者の勉強に役に立った本
キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 平成26年度
読むテキスト。分かりやすいし、キャラクターが可愛く、面白いので印象に残ったりし易いと思う。
平成26年度【秋期】 基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集 (情報処理技術者試験)
過去問集。午前対策には重要。 午後の解説もしっかりしてくれている。(ウォーリーさん/15歳~19歳/長崎県)
基本情報技術者の勉強に役に立ったウェブサイトなど
情報処理技術者試験を主催している独立行政法人。試験情報や申し込みなどはまずこちら
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
https://www.jitec.ipa.go.jp/
理解しにくいIT用語の意味を可愛いイラストを交えて解説してくれます。
わかりやすく整理されているのでとてもおすすめです。(M・Oさん/26歳~30歳/神奈川県)
小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記
https://co-akuma.directorz.jp/blog/
その他
過去何回かの問題を合わせた問題集等。
解答に関して、解説がしてあるものがベスト。
理由:問題数が多いため、繰り返しの勉強ができる。
また、解説があれば何故間違えたのかをはっきりと知ることができるため。(たぐまいさん/31歳~35歳/東京都)
私はTACの分野別テキストと午前問・午後問の問題集のみで概ねカバーできました。
この資格は範囲が広いので、それぞれの分野に特化したテキストを揃えて勉強することをお勧めします。(ぽんすけさん/20歳~25歳/青森県)