資格の合格体験記は、国家資格、民間資格、各種検定など様々な資格、検定などの試験に合格した方がその体験談を投稿する、合格体験記情報サイトです。各資格の合格率や難易度、勉強法や勉強時間なども体験談に基いて掲載しています。あなたの取りたい資格が必ず見つかります。
サイト内の記事を検索
ITパスポート試験は、情報処理の基礎となる知識を証明できる国家試験です。内容もITだけではなく経営戦略やマーケティングなど社会に役立つスキルも身につくため、今や企業や学校までも取り入れる資格になっております。
パソコン初心者や就活中の方、転職をお考えの方などは持っておいて損はないと思います。
年齢や受験経歴等による受験制限が無いため2014年で約6万人が試験を受けています。今後IT系は業務をする上で欠かせないので、もっと増えてくると予想できます。
過去3年(現在2015年)の平均合格率は約45.7%。半分近くが合格しています。国家資格の中では難易度は低いのではないでしょうか。
一般的な商業の知識や日常の業務に関わるため、社会人の方が合格率が高いようです。
受験資格:制限なし
受験料:5,100円(消費税込み)
受験地:全国47都道府県
試験日時:随時
出題範囲は大まかに下記に分けられます。
ストラテジ系(経営全般)
マネジメント系(IT管理)
テクノロジ系(IT技術)
試験形式は、CBT形式といい試験会場に用意されたコンピューターで出題される問題にキーボードとマウスを使い解答していきます。
受験しようと思ったきっかけは、以前勤めていた会社を辞める際、次はIT業界に入りたいと思ったのですが、自分には下地が全くなかったためまずはとっかかりがほしいと思い、汎用的な知識を体系的に学べる国家資格であるITパスポート試験を受験しようと思いました。
(たまさん/24歳/埼玉県)
ITディレクターという仕事をしていながら、特に必要とされなかったのでIT系の資格は取っていませんでしたし、興味もありませんでした。
ある時、新卒社員が配属され、即戦力となるスキルはないけれどITパスポートを取得していて、そのおかげで専門用語が飛び出すミーティングにもある程度ついてこれたのを見て、この資格を見直すようになりました。すぐに受験申し込みをし、書店でテキストを買い求めました。
(PANPURIさん/41歳~45歳/福岡県)
サーバーに関わる職種ではありましたが、実際に設定をいじったり応用することはなくただマニュアルに沿って業務を行うというだけだったので、用語自体は耳にしたことがあってもその用語がどんな意味を持っているのかなど、専門用語に対する免疫が一切なかったのでを覚えることが大変でした。
また、社会人ということもあり勉強時間を設けることがなかなか大変でした。
(hakuさん/26歳/東京都)
パソコンの仕組みを理解していなかったので、そこが難しいところでした。
言葉や意味を知らなかったので、それらを覚えるのに時間がかかりました。
パソコンがどう動くのか、インターネットの仕組みはどうなっているのか、これらのことをざっくりと理解できれば合格できると思います。
(IT花子さん/20歳~25歳/石川県)
学歴は?「四大卒(文系)」
何回目の受験?「一発合格」
勉強方法は?「その他」
1日の勉強時間は?「3時間~4時間」
勉強期間は?「2週間~1ヶ月位」
参考書は一旦使わず、webで初心者にも分かりやすいページを探し、そのページをひたすら理解することにつとめました。
それが終わると参考書を読み始め、意味の分からない用語をwebで逐一検索し、その説明文で分からない点についても同様に調べていきました。
(たまさん/24歳/埼玉県)
学歴は?「四大卒(文系)」
何回目の受験?「一発合格!」
勉強方法は?「独学」
1日の勉強時間は?「30分以下」
勉強期間は?「3ヶ月~半年位」
仕事を終えてからなかなか勉強できなかったので、お昼ごはんの時間帯に勉強していました。この時間毎日勉強すると決め実践しました。
(hakuさん/26歳/東京都)
正直、なぜこの資格が必要なのかということを自分自身しっかりと理解していないとなかなか大変だと思います。
勉強も人それぞれかと思いますが、この時間だけは絶対やるというのを決めた方が、だらだらやるよりかはいいかもしれません。
私の場合、お昼ごはんがそれでした。毎日必ずやってくるので、そこはすごく良かったかなと思います。
(hakuさん/26歳/東京都)
資格の勉強は挫折をする可能性が高いので、短期集中で学習することをお勧めいたします。
社会人の方は時間を取りずらいかもしれませんが、少しづつ進めても記憶の定着も遅くなり、一通り学習し終えたころには、最初方のことは覚えていないと思います。
なので、「短期」という事を意識し、我慢をして学習してみてはどうでしょうか。
(ささんさん/22歳/兵庫県)
スポンサーリンク
投稿数の多い順にランキング!