資格の合格体験記は、国家資格、民間資格、各種検定など様々な資格、検定などの試験に合格した方がその体験談を投稿する、合格体験記情報サイトです。各資格の合格率や難易度、勉強法や勉強時間なども体験談に基いて掲載しています。あなたの取りたい資格が必ず見つかります。
サイト内の記事を検索
今後、就職活動するにあたり何か資格がないとよくないと考え、秘書検定2級を受験することを決めました。
また、秘書検定を勉強することで、これから社会に出るときに必要とされる最低限のマナーを学ぶことができると思いました。
そして、私の場合、周りの人も意外と受験している人が多かったので、環境的にモチベーションの維持も難しくはないと考えたからです。
友人があまり難しくないとのことを言っていたので、そのまま鵜呑みしてしまい、正直勉強せず試験に臨んでしまいました。
やはり、試験は試験だったので、全く歯が立たず1回目の受験では落ちてしまいました。
秘書検定は難しくないと思っていると、痛い目を見ると思います。
ただそんなにがむしゃらに勉強することは必要ないと思います。
自分のペースで毎日こつこつと勉強していればよいと思います。
主に、公式の秘書検定2級のテキストを使い、独学で行いました。
しかし、そのテキストをきっちり勉強しておけば他のテキストも必要ではないと思います。
また、私の場合は過去問を解きませんでした。
その代り、テキスト内にある問題を解き、必ず復習していました。
履歴書に書けることがなにより取得してよかったなと思います。
そして、最低限のマナーや常識を秘書検定から学ぶことができバイト先やさまざまな場所でも意外にも知識が役立ったりしたので、ありがたかったです。
何事にも試験を受けるまでなかなか、モチベーションを保つことは難しいかもしれません。
しかし、個人的な意見として、少しずつでも毎日勉強することが合格するための道だと思います。
さぼってしまわないように、決まった時間を決めて私は勉強していました(たとえば、朝学校に行く前の6時に起き、1時間勉強する)。
ぜひ、がんばってください!
スポンサーリンク
投稿数の多い順にランキング!