資格の合格体験記は、国家資格、民間資格、各種検定など様々な資格、検定などの試験に合格した方がその体験談を投稿する、合格体験記情報サイトです。各資格の合格率や難易度、勉強法や勉強時間なども体験談に基いて掲載しています。あなたの取りたい資格が必ず見つかります。
サイト内の記事を検索
履歴書に書ける英語の資格が欲しかったため、TOEICを受験することを決めました。
1年に何回か実施されている試験なので、気軽に受けられるし、受験者も多い社会での認知度の高い試験なので受けることにしました。
以前にも受けたのですが、点数が600点台で満足できず、700点を超えるようにしたいと思い、再チャレンジしました。
自分の英語力を知りたかったのも理由のひとつです。
受験勉強で苦労したところは、試験用の本を買っていなかったため、どうやって勉強したら良いのか最初はわからずにいたことです。
インターネットやDVDなどを使って上手く勉強できるようになったのは、試験の数か月前で、それまでは、決まった勉強法を模索中でした。
それから完全に独学したので、モチベーションが保てず、困りました。
周りに同じことを勉強しているひとがいないと、単語の使い方や、速く読む方法など全く聞けず、困りました。
取得してよかったことといえば、試験の結果を会社に提出し、英語が必要だったり、国際的な案件に参加できるようになりました。
直接お給料が上がったりしたわけではありませんが、自分の携われる仕事が増えたのは、すごく嬉しかったです。
まわりの人からも、「頑張ったね」と声をかけてもらえたので、さらにあと100点あげようと、新たなモチベーションが生まれるきっかけになりました。
自分の英語力を証明できるものを持っていると、突然必要なときに提出できるし、周りのひとからも実力を認めてもらえるので、今後転職したいと思った時にも役立つのも良かったです。
私はリスニングが好きなのですが、なかなか点数が取れなかったので、できるだけ毎日海外ドラマのDVDを見て、リスニング力を鍛えました。
見ているときにわからない単語があったら辞書で引くようにすると、単語力の向上にもなります。
なによりも自分が楽しんで勉強すると、何か月間も勉強し続けられるのでおすすめです。
モチベーションが下がってしまったら、家から出てカフェで勉強してみるのもいいと思います。
【参考URL1】http://www.toeic.or.jp/
【参考URL1をおすすめする理由】
試験の前に必ず、どんな問題が出るのかモデルテストで確認すると、当日緊張せずに問題に取り組めます。
新TOEICテスト 文法問題 でる1000問
独学におすすめです
スポンサーリンク
投稿数の多い順にランキング!