資格の合格体験記は、国家資格、民間資格、各種検定など様々な資格、検定などの試験に合格した方がその体験談を投稿する、合格体験記情報サイトです。各資格の合格率や難易度、勉強法や勉強時間なども体験談に基いて掲載しています。あなたの取りたい資格が必ず見つかります。
サイト内の記事を検索
ファイナンシャルプランナーの中立公正という言葉に共感し、いつか自分の仕事に繋げられたらと思いました。
独学で参考書1冊と過去問集1冊のみで勉強していたので、本当にこれだけでいいのかという不安はありました。実際にファイナンシャルプランナーの資格を勉強するために使った費用は4,000円くらいなのでその点では、他の資格等よりは低費用で取れました。働きながら毎日時間を確保するのが、最初は難しかったですが、習慣にして知識が増えていくと、勉強に対してのやりがいが大きくなっていきました。ただ独学は挫折する場合も多いですし、添削等もないので自分で管理できないときつい部分もありました。
また相続や住宅購入、保険等本当に身近な問題が多いので、周りの方に質問されたときに色々と答えられるようになりました。
また現在では金融系の企業においては、転職に繋げやすいのであると便利だと思います。
あとは保険や住宅の勧誘があったときにファイナンシャルプランナーですというと、意外とすんなり帰ってくれます。
私も将来はファイナンシャルプランナーの最高峰の資格取得を目指して、独立開業できたら望ましいと思っています。
あまりお金を掛けたくない方は、独学でも十分に狙える資格です。
3級は本当に基礎的なことで取っ付きやすいので、まず3級から始めるのもいいと思います。
いつまでに合格するか目標と時間を決めることが大切だと思います。
頑張ってください。
’15~’16年版 U-CANのFP技能士2級・AFP 過去&予想問題集 (ユーキャンの資格試験シリーズ)
わかりやすく解説されています
スポンサーリンク
投稿数の多い順にランキング!