資格の合格体験記は、国家資格、民間資格、各種検定など様々な資格、検定などの試験に合格した方がその体験談を投稿する、合格体験記情報サイトです。各資格の合格率や難易度、勉強法や勉強時間なども体験談に基いて掲載しています。あなたの取りたい資格が必ず見つかります。
サイト内の記事を検索
学校の授業で福祉住環境の時間があり、なんとなく授業を受けていたらこの資格必要なんだろうと思い、ひたすらに頑張りました。
でも、そこまで欲しくもなく、資格は何かしら持っておきたいと自分の中で考えていたので周りに流されるような感じでした。
苦労したのは、自分の場合勉強を始めたのがものすごく周りに比べると遅かったのでだいぶんと焦りがありました。
期間で言うと約10日間ぐらいです。
周りはすでにもう完璧に覚えたよとか言っていたので不思議とやらなければ、という気持ちになりました。
でも、そんな中でたまたま知りあいの先輩の中に合格の体験者がいたので色々と情報提供してもらい、すんごい助かった記憶があります。
これまでの過去問や出やすい傾向にある問題などの問題集を色々ともらって、後は机に向かっての自分との闘いです。
当時は、アルバイトもしていたこともあって学校に通いながら、アルバイト、学校、資格の勉強、これらをすることはとても大変でした。
アルバイトが終わり家に帰って眠ってしまった日々もあり中々思うように勉強がはかどらなかったですね。あらかじめ余裕のある計画をお勧めします。
そして、資料を貸してくれた先輩などの気持ちを考えるとサボることは絶対に出来ないと思いました。
先輩の合格点も越えてやろうと変にモチベーションも上がり、周りの友達と刺激しあいながらなんとか頑張れることができました。
正直なところ、この資格が役立つかどうかわかりませんがどんな資格であっても計画性が重要だと思います。
勉強は計画を立ててやるべきだと思います。
でも、正直この資格は普通にやれば10日間ぐらいで詰め込めば十分合格点に達することができると思うので、時間があまりないからと言って諦めないで下さい。
参考書などを買えば、独学でも合格出来ます。
後は、何かモチベーションを持つことで頑張れると思います。
後はやるか、やらないかなので頑張って下さい。
[book_code_1]
スポンサーリンク
投稿数の多い順にランキング!